
目次
X(Twitter)カードとは
ブログなどから記事をシェアしたり、X(Twitter)にURLを入れると、そのページのタイトルや画像を含んだカードが表示される。(ページ側で設定されている場合)これはX(Twitter)カードと呼ばれるもので小さいタイプと大きいタイプがある。
X(Twitter)カードは投稿内でよく見られるものだが、改めて説明すると

ペコネットのX(Twitter)カードをキャプチャした画像。小さいタイプにしている。

ペコネットアーカイブズ内コンテンツのAI106(ピンナップガール生成ダイアリー)のX(Twitter)カードのひとつをキャプチャした画像。大きいタイプにしている。
サイト側でタイトルや画像を変更しても反映されない
このX(Twitter)カードはXで表示、シェアされるとX側にキャッシュされるため、サイト側でタイトルや画像を新しいものに変更してもX側では古い表示のままになってしまうことが多い。
キャッシュを削除(更新)する。
https://cards-dev.x.com/validator でキャッシュの削除(更新)を行う。

ページのURLを入力して「Preview card」をクリックする。

上の画像のLogの部分のように表示されれば、キャッシュは更新されている。ただし(2025/02現在)カードのプレビューはされなくなっている。